一人では作れないものがそこにはあった

Please
下向き矢印
Scroll

情技とは

 introduction

情報技術研究部

情報技術研究部は長野高専(長野工業高等専門学校)のプログラミング系の部活動です。 通称「情技」また「jo-ken(ジョーケン)」と呼ばれ、 「クリエイティブなものづくり」を志し活動しています。

活動内容

おもな活動内容として全国高等専門学校プログラミングコンテスト(通称:高専プロコン)への参加や 学内向けサービスの開発・運営、新入生向けのプログラミング入門講座、部内プレゼンテーションなどと内容は多岐にわたります。 とはいえ、結構ゆるいところもあり、何もない日は一人もくもく個人作品の作成にいそしむことも多いです。 部員は主に長野高専の「電子情報工学科」、「電子制御工学科」、「電子電子工学科」の学生が多く、 ITエンジニアを志す学生たちが互に技術の共有ができるような部活を目指しています。
情技とは:画像

プロコン

 procon

高専プロコン

活動内容のうち、もっとも力を入れているのが全国高等専門学校プログラミングコンテスト(高専プロコン)への参加です。 第26回大会では、自由部門でOculusRiftを使った360度のプラネタリウムを実現する作品「プラネオ」を製作し、 競技部門では高専内第5位の成績でした。

その他プロコン

もちろん、高専プロコン以外にも私たちが参加可能なプログラミングコンテストは存在します。 情技ではそんな他のプロコンへも参加しようという雰囲気が出ているような出ていないような... 2015年度には情技部員が「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」に参加し最優秀賞を受賞しました。 これからも高専プロコン以外の大会にも積極的に参加していきたいです。
高専プログラミングコンテスト競技部門写真

From_jo-ken

 our_gallery

From_jo-ken

ホームページリニューアルに伴い、「From_jo-ken」ページを開設しました。情報技術研究部から全世界へ部員たちの作品を発信するページです。 是非、ご覧ください!

情技部員たちの作品

今のところ部員たちのプログラム作品は「Processing」で作れたものが多く、webブラウザ上で試すことができます(一部を除く)。楽しんでみてください。 From_jo-ken
作品一覧へ from_joken

活動情報

 information

活動場所

電子情報工学科棟 2階奥 ソフトウェア実習室

活動時間

平日は月、水、金曜日の16:00~18:30まで活動
休日は土曜日の10:00~16:00まで活動

新入部員歓迎

もちろん、いつでも新入部員を歓迎しています。興味がありましたら、部員にお声がけください。 また、毎年5〜6月ごろより新入生向けプログラミング講座が開催されます(新入生以外も歓迎です!)。 例年だとProcessing講座、Unity講座、Ruby講座、Webアプリケーション講座、Git講座などが開かれています。 私たちと一緒に技術を共有しましょう。